1047件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-03 令和 5年 3月定例会本会議-03月03日-02号

私は、人口減少が進む一方、扶助費増加で市の財政運営が厳しくなると言われておりますが、そのための税収増を図る目的に再開発事業が行われていると思いますし、民間事業者においても投資リターン利益増ということを考えれば、市の投資事業リターンである税収増を考えた投資であるべきものと思います。中心市街地整備が長岡市の未来への投資というならば、リターン、見返りをどう考えていられるのでしょうか。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月06日-05号

これは、主に精神医療事業における扶助費の減などによるものです。  続いて、主な事業について説明します。初めに、歳出、6ページ、第3款民生費、第3項障がい福祉費、第1目障がい福祉総務費地域生活支援は、精神障がい者に関する各種団体への円滑な事業の実施を目的として、補助金を交付しました。  

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

主な理由は、生活保護費扶助費歳出不用額に応じた国庫負担金の減によるものなどです。  次に、2ページ、歳出執行率は93.6%、不用額は10億3,600万円余です。不用額の主な内訳は、生活保護扶助費等の残によるものです。  続いて、各事業別決算についてです。歳入歳出とも主な事業中心説明します。なお、金額は省略します。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月04日-03号

資料、令和3年度就学援助費(準要保護分)は、準要保護扶助費についてまとめたものです。令和3年度決算の欄、認定者数合計1万1,098人、認定率19.52%でした。令和2年度との比較では、認定者数1,086人減、認定率1.75%減でしたが、当初予算では1万339人だったため、予算よりは多くの方が認定になりました。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

④、扶助費は、感染症関連子育て世帯等への給付金増加などにより、198億円余の増となっています。⑤、補助費等は、感染症拡大防止協力金増加した一方で、前年度の特別定額給付金の減により、695億円余の減となっています。⑧、普通建設事業は、学校増改築事業の減や北区庁舎整備完了などにより、全体で26億円余の減となりました。

長岡市議会 2022-09-20 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月20日-01号

あるいは、扶助費社会保障関連経費増加なども見込まれますので、当然決して楽観視はしていないと。その一方で、行革のプランのほうは、やはり構造改革体質改善のためには着実に進めていくことが市民生活の安定、財政安定化にはつながるものだと考えます。 ◆関充夫 委員  今ほど財政状況は危機的な状況じゃないけど、非常に厳しいというようなお話だったかと思います。  

阿賀町議会 2022-09-16 09月16日-03号

◆8番(入倉政盛君) 13ページのコロナウイルス扶助費の関係なんですけれども、家庭なり保育所介護施設などで感染された家族がおられると思うんですけれども、その人たち生活ですか、隔離されるというか、うちに帰るわけにいかない方たち対応というのはどのようにされたのか、お聞きしたいと思います。 ○議長(斎藤秀雄君) 野村総務課長

新潟市議会 2022-06-24 令和 4年 6月24日市民厚生常任委員会−06月24日-01号

歳出、第3款民生費、第2項児童福祉費、第1目児童福祉総務費こども家庭課子育て家庭への支援物価高騰対応した子育て世帯支援事業、委託料と扶助費合計で9億8,000万円です。  次に、歳入、2ページ、3ページ、第19款国庫支出金、第2項国庫補助金、第10目新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金こども家庭課予算の全額について国の交付金を充てるものです。

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日市民厚生常任委員協議会−06月14日-01号

次に、低所得者への支援生活保護扶助費等は、月平均で9,340世帯、1万1,784人に対する生活保護費を見込んだものとなっています。  次に、5ページ、障がい福祉課です。介護給付等事業は、引き続き必要なサービスの提供を行うとともに、強度行動障がい者・児の支援に関する研修を開催し、重度障がいをお持ちの方及びその家族が安心して暮らせる環境の整備を推進します。  

新潟市議会 2022-05-20 令和 4年 5月20日市民厚生常任委員会-05月20日-01号

所要額としては、扶助費として8,000万円を見込んでいます。 ○松下和子 委員長  ただいまの説明に質疑はありませんか。 ◆飯塚孝子 委員  予算説明書5ページ、歳出で、人件費独り親世帯分は約530万円、独り親以外の世帯分は約265万円とありますが、これは2人分とか1人分という内訳でしょうか。

新発田市議会 2022-03-24 令和 4年 2月定例会−03月24日-05号

また、長期的な視点では、公共施設老朽化高齢者増による扶助費増加が見込まれることなどから、人口減少を踏まえた長期的視点での財政シミュレーションを行い、健全な財政とすることが今後の市政運営には欠かせないものと考えます。  次に、オーガニックSHIBATA取組について述べたいと思います。海外における食の安全意識の高まりは、新発田の米作りにも影響を与えることになりました。

新発田市議会 2022-03-16 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月16日-01号

次に、扶助費生活保護扶助費助成事業は、生活保護に要する扶助費であります。  173ページをお願いします。保健衛生総務費説明欄3つ目精神障害者入院医療費助成事業は、入院医療費自己負担を軽減するための経費であります。  241ページをお願いします。住宅管理費説明欄2つ目公営住宅維持管理事業は、公営住宅管理運営のための経費であります。  243ページお願いします。

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日市民厚生常任委員会−03月10日-01号

次に、第2目扶助費所得者への支援生活保護扶助費等です。生活保護受給世帯については、現状では新型コロナウイルス感染症影響による大幅な増加は見られません。被保護世帯数及び人員伸び率が低下していることなどを考慮して、令和4年度は月平均9,340世帯ほど、1万1,784人程度を見込んでいます。

新潟市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日総務常任委員会−03月09日-01号

次に、4番、扶助費は、主に私立保育園等運営費増加影響により約3億円の増額です。  次に、5番、補助費等は、マイナンバーに係る負担金減額などから、全体として約2億円の減額です。  次に、6番、公債費は、利子償還金減少から約5億円の減額です。  次に、7番、出資金貸付金は、制度融資貸付金などの減少により約19億円の減額です。  

長岡市議会 2022-03-07 令和 4年 3月定例会本会議-03月07日-02号

令和5年度以降の見通しについては、市税地方交付税等一般財源減少が引き続き見込まれることに加え、扶助費公債費が年々上昇していくことから、何も対策を講じない場合は年16億円から22億円の収支不足が生じる見込みとなっております。このため、令和5年度以降も未来への投資を行いながら、持続可能な行財政運営プランに丁寧かつ着実に取り組み、健全財政を堅持していきたいと考えております。  

新発田市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 7日社会文教常任委員会−03月07日-01号

一番上の丸、成年後見制度利用支援事業は、後見人等報酬助成申請件数増加し、扶助費が不足する見込みとなったことから、増額をお願いしたいものであります。  下の介護給付費準備基金費は、決算見込みによります介護給付費準備基金に積み立てる介護給付費等に係る歳入剰余分及び基金運用利子分について増額するものであります。  

上越市議会 2022-03-02 03月02日-01号

この主な要因は、上越市総合体育館等の大規模改修事業完了などにより、普通建設事業費が約8億円減少する一方で、第三セクター等改革推進債の借換えに伴い、公債費が約44億5,000万円、認定こども園施設型給付費の増などにより、扶助費が約11億5,000万円増加することによるものであります。  また、実質的な予算規模は905億6,842万円となり、前年度比で2億5,590万円、0.3%の増となります。

新潟市議会 2022-02-18 令和 4年 2月18日市民厚生常任委員会-02月18日-01号

予算説明書10ページ、11ページ、第4款衛生費、第1項保健衛生費、第1目保健衛生総務費感染症予防普及啓発及びまん延防止感染症入院医療費負担金は、感染症予防及び感染症患者に対する医療費に関する法律に基づき入院勧告を行った新型コロナウイルス感染症患者入院医療費自己負担分について、公費負担するものですが、入院患者数が当初の見込みを大幅に上回り、扶助費が不足することから、1億3,000万円を増額補正